SOCIAL MEDIA POLICY ソーシャルメディアポリシー

SOCIAL MEDIA POLICY ソーシャルメディアポリシー

 株式会社ITAGE(以下、「当社」という。)は、当社従業員がITAGE公式LINEアカウント(以下、「本アカウント」という。)およびQiitaを運用したリクルート活動を実施するにあたり、「リクルート活動におけるソーシャルメディアポリシー」(以下、「本ポリシー」という。)を定め、これを遵守します。本ポリシーの内容にご同意いただいた上で、本アカウントをご利用賜りますようお願い申し上げます。
1.本アカウントへの参加目的
当社は、学生の皆様に向けて当社の魅力やIT業界の情報をソーシャルメディアを通じて発信し、当社への理解を深めていただくとともに、皆様の就職活動をサポートすることを目的として、本アカウントおよびQiitaに参加いたします。なお、本アカウントは情報発信を主目的としており、メッセージへの個別返信は行っておりません。

2.運用について
①運用者
株式会社ITAGE
②運用内容
・本アカウント
LINE公式アカウントは、LINEヤフー株式会社が運営する“企業や店舗が利用するビジネス用のLINEアカウント”です。当社は、当社の公式LINEアカウントとして本アカウントを開設し、学生の皆様に対し当社作成のQiita記事を添付したメッセージの配信いたします。
・Qiita
Qiitaは、Qiita株式会社が運営する“コンピュータ・ソフトウェア関連技術の 知識を記録・共有ためのコミュニティサービス“です。当社は、Qiitaを使用し てIT業界に関する豆知識や当社に関する情報など、学生の皆様のキャリア形成 に役立つ情報を提供いたします。
③運用期間
本アカウントは、予告なく運営を終了、または削除される場合があります。

3.メディア特性の理解と心構え
ソーシャルメディア上で情報を発信するにあたっては、公開された情報は完全に消去できないことや、不特定多数の方が閲覧可能であること等、ソーシャルメディアの特性を十分理解したうえで、誠実かつ公明正大の精神で運用します。本ポリシーを遵守し、自覚と責任を持った行動を心掛けます。

4.免責事項について
・当社は、本アカウントが提供する情報の正確性、完全性、有用性を保証いたしません。
・当社は、本アカウント利用者(以降、「本ユーザー」という。)が本アカウントを利用したことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。

5.禁止事項について
本アカウントをご利用の際には、以下のような行為はご遠慮ください。本ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、該当メッセージ及び該当Qiita記事を削除することがあります。
・当社、他の本ユーザーまたはその他の第三者の著作権またはその他の知的財産権を侵害する行為
・当社、他の本ユーザーまたはその他の第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける行為
・本アカウントの運営を妨げる行為
・その他ソーシャルメディア運営会社(LINEヤフー株式会社及びQiita株式会社)の定める不正行為に該当する行為
・その他当社が不適切と判断する行為

6.各種法令の遵守
・当社は各種法令を遵守します。特に、第三者の著作権・肖像権、誹謗中傷による第三者の名誉、その他権利侵害行為を行わないことにします。
・当社が第三者の発信内容・記事等を引用する場合は、その出所および引用部分を明示します。

7.お問い合わせについて
前述の通り、本アカウントではメッセージへの個別返信は行っておりません。当社への本アカウント利用に関するお問い合わせやご意見につきましては、当社コーポレートサイト内「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

作成者:SI事業部 TS部 佐橋 杏奈
承認者:SI事業部長 小松 祐一朗
制定日:2025年8月20日
 
NEXT PAGE