202206_202207
8/16

8Copyright ©2022 ITAGE Corp. All Rights Reserved2022年1月17日に、京都府立大学精華キャンパス(京都府相楽郡精華町)にて、第1回精華キャンパス研究交流会を開催しITAGEからも司会の神邉さん他、数名が参加致しました。国内に4か所ある研究学園都市は、筑波研究学園都市、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)、神戸研究学園都市、北九州学術研究都市があります。その中の関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)は、京都、大阪、奈良の3府県にまたがる京阪奈の緑豊かな丘陵において、関西文化学術研究都市建設促進法に基づき、建設・整備を進めているサイエンスシティです。東の「つくば研究学園都市」とともに国家的プロジェクトに位置付けられています。関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)は、京田辺市・木津川市・精華町にまたがり、今後、精華町にある京都府立大学精華キャンパスを学研都市の中核機関として発展させ、下鴨キャンパスにあった機能を精華キャンパスへ移転する計画が進められています。その手始めに「精華キャンパス研究交流会」を開催致し、当日はITAGEの取引先でもある有限会社和平木工の吉田様に講演をしていただきました。 ITAGEと京都府立大学は、包括連携協力協定を締結し、今まで以上に産学官連携(共同研究や、リクルート活動)など幅広く連携をしていく予定です。↑司会の神邉さん当日の会場の様子→Zoom入室開会挨拶「高品質野菜の栽培技術の開発」 伊達修一様(京都府立大学)「洛いもの特産化に向けて」 精華町産業振興課精華キャンパス研究交流会関係企業 「「洛いも焼酎」精華の夢について」        八木酒造株式会社 「株式会社YASAI 高抗酸化値 野菜」        株式会社YASAI 「To the era of soil-free cultivation 〜どこでも誰でもできる土壌不要の植物栽培〜」        昭和ケミカル株式会社        ハイトカルチャ株式会社 「小豆の人工栽培について」        株式会社北條製餡所 「木工業界とDX、未来に向けたSDGs」        有限会社和平木工全体質疑応答閉会挨拶12:3013:0013:0513:4014:0016:0016:30リアルとオンラインでのハイブリット開催●日 時 : 2022年1月17日(月)13:00〜16:30●場 所 : 京都府立大学 精華キャンパス附属農場TIME TABLE京都府立大学 第1回精華キャンパス研究交流会開催

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る