202202_202204
10/16

10 生育ナビに興味を持ってくださった、知多農林水産事務所の普及員の方の紹介で、東海茄子研究会の集まりにお邪魔して、アプリの簡単な説明をさせていただきました。 展示会などでは日頃から生育調査をされていて、その代替ツールとして興味を持っていただくことはありましたが、そもそも生育調査自体をほとんどされていないとのことでしたので、ユーザである農家さんに興味を持っていただけるか不安ではありました。以前は生育調査を行っていたこともあったようですが、アナログな手法で手間がかかりすぎるなどといった理由でやらなくなってしまったそうです。そのこともあって今回ご紹介いただけたのかと思います。既に申し込みされている方がみえたこともあり、アプリに関する質問やご要望などをいくつかいただき、詳しく説明させてもらいました。 メンバーの方のハウスを皆で順番に巡り、現在の状態や問題を若い方からベテランの方まで幅広い年齢の方が、とても熱心に話し合っていたのが印象的でした。最後に普及員の方からの指導もあって、皆さんの意識の高さを感じることができました。 こういった場で時間をいただいて、直接アプリの紹介・説明ができたことはとてもありがたかったと感じます。直接のご意見やご要望を伺ってアプリに取り込むことで、さらに価値のあるアプリにしていきたいと思います。TS部xTechPJ 廣瀬TS部xTechPJ 横井 「生育ナビ」を姫路商工会議所主催の「スマートアグリシンポジウム 2021 in 姫路」に出展いたしました。展示会では出展企業による講演を行う機会がありましたので、機能やサービス内容を説明させて頂きました。オンラインでもライブ配信され、多くの方に「生育ナビ」を紹介することが出来ました。今後もこのようなイベントに積極的に参加し、多くの方に使って頂けるようにアピールしていきます。■会期2021年11月30日 14:00〜16:00■会場姫路商工会議所 2F大ホール/オンライン(YouTubeライブ)スマートアグリシンポジウム2021 in 姫路スマートアグリシンポジウム2021 in 姫路に参加しましたに参加しました東海茄子研究会様 訪問東海茄子研究会様 訪問

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る